家事楽(かじらく)の家
南西に突き出した化粧庇と、ファサードに配置したスクリーン格子がアクセントとなる落ち着いた色合いの外観。北側には高度斜線の制限がある為、母屋下げにより回避している。
内部空間のテーマは家事楽(かじらく)。
家事コーナーを家事に忙しいママのための拠点として計画した。キッチン・ウッドデッキ・家事コーナーは相互に行き来が可能で、それぞれの家事導線を最短に出来る。

~家族構成~
夫30歳、妻30歳、長男0歳 計3人家族
主要な設備 | 種類 |
---|---|
キッチン | ペニンシュラキッチン |
ユニットバス | 1坪サイズ |
洗面化粧台 | ドレッサー付洗面化粧台 |
トイレ | 手洗い付トイレ |
~1st~
・洗面所と脱衣所を分けて計画。同時に使用したい時も便利。
・ママの為の拠点「家事コーナー」を計画。床仕上げは畳敷きとすることでより幅広く活用できる部屋とした。洗濯だけでなく、子供を寝かせてあげたり、家計簿を付けたり、趣味の部屋としたり様々に活用できる。
~家事コーナー~
洗濯(脱衣所)⇒干す(ウッドデッキ)⇒取り入れる・畳む(家事コーナー)
一時的に取り入れる場合も、洗濯物をそのまま畳に置いておけるので便利!
〜2nd〜
・子供室は将来間仕切り可能とし、大きな1室として計画した。子供の成長や家族が増えた時に間仕切り壁を設けることで2室となる。
・主寝室には7.5帖の大きさを確保しつつ、父の為の書斎コーナーを計画。ウォークインクローゼットもゆとりのある3帖の空間とし、大容量の収納を確保した。
プランニングをご依頼したい方へ
マイホームの間取り依頼をしてみたいけれど住宅展示場に行く前にもっと気軽にプランのお願いしてみたいな。
そんなご希望にお応えするため、プランニングの依頼を随時お受けしています。
手書きのラフプラン、図面化、パースの作成等、マイホームづくりのお手伝いをさせて頂きますので何なりとお申し付けください。
住宅会社によっては契約後の図面変更に対して手数料がかかる場合もありますので、無駄な変更が出ない様にある程度プランを検討しておくと吉です。
不動産業者様の当て込み依頼も受けておりますのでご検討ください。
プランニングの依頼はこちらからお願いします↓

コメント