オーバーハングと片流れのコンパクトな家
敷地は旗竿で高度斜線制限のかかる場所。北側は910mmを母屋下げして斜線を回避した。2階はオーバーハングさせて、単調になりがちなファサードに表情を付けた。
片流れ屋根+オーバーハングさせることで間口が小さいながらもダイナミックな外観となった。
LDKは2階に計画し、片流れ屋根を生かした勾配天井で計画。ハイサイドライトによって、条件の良い南東側の日光をたくさん取り入れる。



家族構成
夫29歳、妻28歳(妊娠中)、子2歳 計3人家族
主要な設備 | 種類 |
---|---|
キッチン | アイランドキッチン |
ユニットバス | 1坪サイズ |
洗面化粧台 | 1ボウル洗面化粧台 |
トイレ | 手洗い付トイレ |
~1st~
・シューズクローク完備で、乱雑になりがちな玄関を綺麗に保つ。
・主寝室にはウォークインクローゼットも書斎も完備。
・子供室は最小限の大きさで計画。現状は1室で子供の成長に合わせて間仕切りできる。
〜2nd〜
・LDKは2階で計画。片流れ屋根とすることで開放的な勾配天井が計画でき、大きくはないLDKながら広く感じる空間に。
・食事はダイニングカウンターで摂るスタイル。勉強や読書などにも使える無駄のないスペース。
・ソファの後ろには子供用もスタディコーナーを計画。収納棚を造作し、教科書なども収納出来る。
・脱衣所と洗面台は分けて計画することで、同時に使いたいときも便利。
・南東にバルコニーを計画。洗濯から干すまでの導線が最短に。
プランニングをご依頼したい方へ
マイホームの間取り依頼をしてみたいけれど住宅展示場に行くと営業がしつこいし、一度行くと何度も電話を掛けてくる。。もっと気軽にプランのお願いしてみたいな。
そんな方もプラン検討が出来る様に僕がプランニングの依頼を随時お受けしています。
手書きのラフプラン、図面化、パースの作成等、マイホームづくりのお手伝いをさせて頂きますので何なりとお申し付けください。
住宅会社によっては契約後の図面変更に対して手数料がかかる場合もありますので、無駄な変更が出ない様にある程度プランを検討しておくと吉です。
プランニングの依頼はこちらからお願いします↓

コメント