転職後初めての給与となります。
今月は転職前後の会社からの給与が、どちらからも入ってくる月でした。
また、妻が出産・育児休職中の為、今月から僕1人分の収入です。
それでは2020年4月の家計簿報告です。
今月の収入
まず収入の内訳はこんな感じ、

給与で531,986円でした。
転職を機に給与が上がりました。今までの給与の中では最高額となりました。では、カテゴリごと見ていきます。
給与
冒頭でも述べましたが、今月は転職してから初めての給与となりました。
また、前職での有給消化分の給与があったため、そちらも振り込まれた結果今までで最高額となりました。
ちなみに今月の給与には半年間の通勤定期の購入金額も含まれています。
新型コロナウイルス感染拡大による在宅勤務で、週1回の出勤以外は家での仕事となりました。
緊急事態宣言が恐らく6月位まで延長されそうなので、もう一か月在宅勤務が伸びそうです。。
株式
暴落後に買っていた銘柄を一部決済しました。GW明けまで待っておくのが少し怖いと感じた為です。
株価は2万円まで復帰しましたが、まだどう推移していくか方向性が分からないための判断です。
”Sell in may”という言葉にもあるように、5月は株が売られやすい事に加え、緊急事態宣言の延長。
そして未だ完璧な2番底の形成が確認されていないことから株式市場は様々な思惑の中にいます。
個人的にはゴールデンウイーク後の市場の動きを確認してから判断したいと思いました。
続いて、今月の支出についてです。
今月の支出
固定費に関しては変わりなく、こちらの記事の通りとなります。約140,000円です。
今月の特別支出は夫婦のメガネとコンタクトの購入代金、そしてふるさと納税です。
項目 | 金額 |
---|---|
コンタクト | ¥21,577 |
メガネ | ¥26,400 |
ふるさと納税 | ¥40,000 |
ふるさと納税は2カ所に行いました。1カ所は宮崎県都城市の豚肉4kg。
そしてもう一カ所は鹿児島県志布志市の黒毛和牛2kg。
どちらもお肉が返礼品です。都城市の豚肉は届いて食べてみましたので、気になる方はこちらの記事からご確認ください。おすすめです!黒毛和牛に関しては5月中のお届けとの事だったので、こちらも届き次第レビューします。
ふるさと納税を行ってみたいけど、サイトがありすぎてどこを選んだいいか分からないと思っている方へ。楽天ふるさと納税がかなりお得です!
家計の資産
お知らせ通りここでは今後、夫婦の家計としての資産を書いていきます。
2020年度始めの家計の資産は、¥4,234,757です。
会社員としての収入以外にも複数の収入口を作り出すため、頑張っていきます。
今後の方針
以上4月の家計簿報告でした。
そろそろ変動費についても見直ししていきたいと思っています。固定費である掛け捨て保険の見直しについても、新型コロナの影響で面談が出来ていません。
早く収束して通常通りの経済活動が戻ることを祈ります。
先月の家計簿はこちら↓
コメント