空間がアクティブに繋がる平家の家
広い敷地を存分に利用した平家の家。LDKは平家の特徴を活かして上部を勾配天井として計画した。勾配天井とする事で小屋裏収納とも空間が繋がる。
また、タタミコーナーの建具は開放する事でLDKと一体化して使うことが出来る為、客間だけで無く子供たちのお昼寝場所や遊び場としても利用出来る。
更にタタミコーナーとLDKはプライベートパティオとも繋がり、家族でバーベキューを楽しんだり、床が上がったタタミコーナーに腰掛けてパティオで遊ぶ子供達を眺めたりと、平家だからこそ出来るアクティブな生活を実現する。



家族構成
夫35歳、妻33歳、兄5歳、妹3歳 計4人家族
主要な設備 | 種類 |
---|---|
キッチン | アイランドキッチン |
ユニットバス | 1坪サイズ |
洗面化粧台 | 2ボウル洗面化粧台 |
トイレ | 手洗い付トイレ |
~1st~
・土間とフローリング、両方から使えるシューズクロークは広々とした2.5帖で、靴だけで無くコートや小物も便利に収納。
・9.5帖のプライベートパティオは視線を気にせずに自由に使う事が出来る。
・家の中心にあるタタミコーナーは、建具の開け閉めで客間にも遊び場にも自在に変化。
・LDKは勾配天井で計画し、開放的な空間とした。上部の小屋裏収納とも繋がり、平家でありながら上下での会話が生まれる。
・家族の服は一ヶ所にまとめたファミリークロークに全て収納。洗濯導線は脱衣所(洗う)→パティオ(干す)→タタミコーナー(たたむ)→ファミリークローク(しまう)
・生活感の出やすい冷蔵庫はパントリーに収納。冷蔵庫と収納棚にも建具をつけて必要に応じて隠せます。
プランニングをご依頼したい方へ
マイホームの間取り依頼をしてみたいけれど住宅展示場に行くと営業がしつこいし、一度行くと何度も電話を掛けてくる。。もっと気軽にプランのお願いしてみたいな。
そんな方もプラン検討が出来る様に僕がプランニングの依頼を随時お受けしています。
手書きのラフプラン、図面化、パースの作成等、マイホームづくりのお手伝いをさせて頂きますので何なりとお申し付けください。
住宅会社によっては契約後の図面変更に対して手数料がかかる場合もありますので、無駄な変更が出ない様にある程度プランを検討しておくと吉です。
プランニングの依頼はこちらからお願いします↓

コメント